スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- 2013.04.25 Thursday
- -
- -
- -
- -
- -
- by スポンサードリンク
昨日は那須フィルムフェスティバルの那須アワード2010の授賞式でした。
関係者6人半(笑)で会場に駆けつけました。
Photo by Tera-san
あかりちゃんもいいカメラ目線です♪
雨が心配されたけど、いい具合の日差し。
早めに着いた私たちはすこ〜し牧場内を散歩して…そして会場に入りました。
この映画祭、町をあげて手作りの映画祭となっていて、本当に地元みなさんの温かい気持ちがこちらまで伝わってきます。
スタッフのみなさまお疲れさまでした!
残念ながら「うつぐみ」は賞はいただけませんでしたが、いつもいつも映画祭で思うのは、こんなにたくさんの方々に観てもらえる機会がいただけて幸せだな〜ということ。
特に今回は授賞式後の座談会で審査員から丁寧に総評や個々の作品についての感想をいただきました。
「今回の21本の入賞作品。賞を選ぶのは本当に大変だった」
162本の中から21本の入賞作に選んでもらえただけで、本当に嬉しいかぎり。
まぁ、審査は拮抗していたのは事実のようで、どの作品に対しても審査員にみなさんから「いやー、僕はこれも押したんですよ」とか「ぼくは好きでした」という言葉がたくさん聞けました。
私たちの作品に対しては、とても積極的な審査員からの質問や感想があり、とても嬉しかったです。
そして「これから撮り続けてください」という言葉は私にとってはとても力をいただけました。
そうなんですよね。
失敗を恐れず、さらしものになってもいいから撮り続ける勇気はある意味大切で・・・。
私は、創った2作品が運よく色々な映画祭に呼ばれ、賞をいただきましたが、次からはまた一からのスタートとして、「失敗してもいいや」の気持ちで創っていこうと思います。
さて、長々と座談会を楽しんだ後は・・・
なんと、加奈ちゃんが自宅に招待してくれました〜。
お宅はびっくりするほどの豪邸!!!
那須の大自然の中、あかりちゃんがすくすく育っていく最高の環境ですね。
うふふ。大きな温泉風呂をみながらプロデューサーが「うーん。夢をあきらめない!」と”うつぐみ”の中のセリフを何度も呟いていました(笑)
お宅では旦那さまが、スマートに私たちをもてなしてくれます♪
次々に出る高級アルコールに男性陣のほほも緩みっぱなし。
私も、高級ワインを堪能させていただきました(笑)
優しく、おしゃれで粋なだんなさまと、めっちゃくちゃ可愛いあかりちゃんに囲まれて幸せそうな加奈ちゃんas飛鳥をみていると、2年前暑い中の撮影に根性を見せて頑張っていた彼女を思い出します。
あの時、現場で毎晩電話していたのが、今の旦那さまだったんだなぁ〜。
うつぐみのあの時間が、こうやって、また次の素敵な時間を紡ぎだしてくれる。
なんか・・・人生はこうやっていつのようにたくさんのことが絡み合いつながってくるんですよね。
だから無駄なことは一つもないんです。
この映画のお陰で、本当に楽しく幸せな時間を過ごしました。
みなさんに、たくさんの感謝をこめて・・・。
とりあえず、これにて「うつぐみ」映画祭行脚、一段落!
てなことで、那須でも映画祭が始まりました。
写真などを観ると、長閑で・・・(笑)
SSFFとは全く違う空気の中、行われているようです。
いい感じです!「うつぐみ」の空気感にもあってる気がします。
この映画祭では、
コンペティションであるアワード部門へのノミネート。
そしてそれとは別に、SSFFの旅ショーット部門の上映もあるので、
二か所で上映されているようです。
実は・・・
今は母になった飛鳥こと主演の加奈ちゃんは那須に在住・・・。
故郷に錦を飾るとはこのことですよね。
聞けば自宅からもかなり近いところが会場だそうで・・・
こんなピンポイントで自分の主演映画が上映されるってすごいことですね。
那須は案外近いです♪
ドライブがてら遊びに行かれてはいかがですか?
なんせ・・・上映は牧場ですので(笑)、アイスクリームでも食べながらのんびりとお楽しみくださいませ。
私たちは4日のアワードセレモニーに行きます〜。
あっちでまた加奈ちゃんとチビあかりちゃんとも合流♪
うふふ。楽しみ楽しみ。
「うつぐみの色」上映スケジュール
アワード-B プログラム/
南ヶ丘牧場 ザ・バイカル
6月28日(月)11:00 -
6月30日(水)13:30 -
7月1日(木) 16:00 -
7月2日(金) 13:30-
7月3日(土) 11:00-
7月4日(日)16:00-
旅ショーット!Bプログラム/
サッポロビール森のビール園
6月28日(月)11:00-
6月29日(火)13:30-
7月1日(木)11:00-
7月2日(金)13:30-
10日間のショートショートフィルムフェスティバル、
昨日、幕を閉じました。
最終日の上映はびっくりするほどたくさんの方に観ていただき・・・満席で入れなかった方もいたほどでした。
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
上映が終わった後、ラフォーレの化粧室で着替え、
そのままアワードセレモニーに移動。
明治記念会館でのセレモニーでした。緑茂る明治神宮入り口にて。
(うーん。珍しく自分の写真だ・・・)
旅ショーット!部門は
「井の中の蛙」 落合賢監督
「瞬くほど曖昧な夕暮れに」 近藤一彦監督
が優秀賞を受賞!!!
両作品ともずば抜けてクオリティーが高く、長く映像に関わっていた方の技術や遊び心が見えましたし、なによりも自分の中にあるものを表現しているさまが素敵でした。
みんな超納得の受賞です!
そして、他の部門は・・・、
たくさんの映画の中で偶然にも私が見た作品や話した監督方が受賞をしていたので、なんか嬉しくってたくさん拍手をしちゃって・・・
終わったら手が痛くなってました。あは。
その後は、バスで拉致られるようにどこかに移動。
横にいた監督と「どこに拉致られてるんでしょうね?」と話しているうちに都内某所のクラブへ。
大音量のパーティーナイトが始まり、所せましとたくさんの関係者で埋め尽くされ・・・。
いやはや、すごい夜でした。
こういうときはNYでの泣きそうなパーティー三昧の日々に感謝します(笑)
海外の監督たちに自分から声をかけて気兼ねなく話せるのは、多分あの修行三昧の毎日の中で培われた怖いもの知らず精神でしょうね。当時はかなりプレッシャーもあったけど(笑)
なんか怒涛のように過ぎて行った10日間。
色々な監督や作品と触れたことで、自分に足りないものも明確に見えてきて・・・
でも、入賞を聞いたときは、きっと他の入賞作のレベルと比べると差があるんだろうな・・・と思っていましたが、そういうことではないんですよね。
伝えたいものがあるならばそんなこと関係ない、という気持ちが芽生えてきました。
いろんなことに刺激を受け、吸収できた映画祭でした。
そして、今、次の作品を撮りたい、と心躍っています。
レベルアップではなく、自分の中からわき出る自分の言葉の作品を創れるように・・・
これからまた向き合っていきたいと思います。
そう、続けることが大切。
今まで支えてきてくれたみなさま、
また集合かかりますよ〜〜〜。覚悟してね♪
そしてそして、
心から・・・・・
ありがとうございました。
明日(日付変わって今日ですね)、
いよいよSSFFの最終日。
夜には、アワードセレモニーとパーティーも行われる大イベントの日です。
そんな日に、うちらのトラベルBは上映(笑)
13:20 - 15:10 ラフォーレミュージアム原宿6F
です。もしも、ご都合がつけばいらしてくださいね。
整理券は10:30から配っているようです。
日曜日の原宿散歩がてらぜひどうぞ!
この映画祭一色だった10日間、
最後の日は思いっきり楽しみたいと思います♪
この3日間。
何が起こったのか…と思うほどの過密スケジュールでした。
なんでこんなにいろんなことが重なるのでしょうか…。
正直、今、あまりにも疲れすぎて…・逆に目がさえています。
そんな中・・・
始まりました!
ショートショートフィルムフェスティバル2010!
原宿の街に旗がひらめいています。
10日のオープニングイベントに
出席した際は、
あまりにもプレスの方たちが多く
一瞬ひるみましたが(笑)、
・・・でも、
こんな大きなイベントに
参加できるだけでも
本当に幸せ。
そして今日11日は最初のTravel-Bプログラムの上映でした。
実は、プロデューサーからの集合がかかり、キャスト・スタッフがほぼ大集結。
原宿で食事をしてから会場にみんなで向かいました。
なんと主演の加奈ちゃんは今やママ。
7か月になるあかりちゃんは、ぐずりもせず、静かに映画を見ていました。
すごーーーい!
こうやって、みんなでこの上映会を観ることができたことに感謝でいっぱい。
そしてそして、会場には・・・
思いもかけない顔とたくさん会え、本当に嬉しかったです。
某海外ドラマのディレクター。
大好きな劇団の先輩たち。
大学時代からの知人。
もう20年近くあってなかった研究所同期のお笑い芸人君。
NYの時の友人。
ミステリオの仲間。
・・・etc, etc・・・
本当に、貴重なお時間を割いてくださってありがとうございます。
これからがいよいよ映画祭本番!!!
なお、横浜会場の上映は
6月15日(火)12:50 - 14:40 ブリリア ショートショート シアター(横浜)
です。
(以前「13日」と間違って表記してしまいました。お気を付けくださいませ。)
そして、最終日、
6月20日(日) 13:20 - 15:10 ラフォーレミュージアム原宿
の上映があります。
無料ですので、ぜひ、足をお運びください。
えーっとUstreamでも今日インタビューされたものが流れているみたい…。
これ、ライブだったのか?良く分かりません。
http://ustre.am/:vNZL
っていうか・・・何言ってるか全然分かんないねぇ。
でも・・・言いたいことは・・・
「竹富、いいとこ。自分を見失ったら、ぜひ訪れて!」
ということです、はい。
ツイッターとやらに登録していますが…
いまだ一度もつぶやいたことのない私・・・。
そんなツイッターでこんなのがSSFF事務局からきました。
【ご招待】6月10日のオープニングイベントに映画祭ファン50名太っ腹ご招待!詳しくはウェブをチェック!今年は話題賞の発表のほかにも何かあるらしい? http://www.shortshorts.org/2010/ja/news/detail.php?p_id=ddeb1e2d81ece5129b897bf5c9bd1f47
だそうです。興味のある方はどうぞ。
本当は「リツイート」というのをやるらしいですね。
でも、なんかまだ勇気が・・・。
静かに楽しくみなさんのつぶやきを眺めている私です。
あんがい、
私の周り、
登録しておきながらつぶやけない人続出です。
・・・・奥ゆかしい・・・のか?
6月に入る今日、
SSFFの事務局から、
10日のオープニングイベントから20日のアワードセレモニーまで、
入賞監督が参加するイベントスケジュールが送られてきました。
うわーーー。
正にお祭りなんですねっ!
すごいことになっています。
オープニングの記者発表に始まり、原宿のお掃除、ラストのレッドカーペットまで・・・。
なんか・・・。ビッグイベント・・・。
少しずつ実感がわいてきたよぉ〜。
そんな中、先日のインタビューの様子がアップされたようです。
You Tube はこちらへ
うむむ。
実はこのチョイ前に楽しい気分で飲んじゃってたんですよね。
だから、何言ってるか、自分でもよく分かんなかった(笑)
しかも病み上がりで声も出てないしね。
ほけら〜っと、目の前の、女優誕生コンテストに出る女の子が可愛いなぁぁぁ・・・と思いながらインタビュー受けていました。あは。
そんなこんなでもうすぐです。
原宿&表参道にお寄りの際はぶら〜っとお立ち寄りくださいませ♪
travel-B プログラム 全会場無料
6月11日(金) 13:30 -15:20 表参道ヒルズスペースオー
6月15日(火) 12:50 - 14:40 ブリリア ショートショート シアター(横浜)
6月20日(日) 13:20 - 15:10 ラフォーレミュージアム原宿
「SAMURAI UMPIRE」
日本のテレビ局を辞めた後NYの学校で撮影の勉強をしていたTANAKAさんが、アメリカマイナーリーグで頑張っている6人の日本人審判たちの姿を追ったドキュメンタリーです。
イメージフォーラムフェスで上映されているということで、本日観に行きました。
作品自体とても興味深いもので、しかも、自らいばらの道に夢を追って進んでいる男たちの姿は勇気を与えてくれます。「もう遅い」は決してないんですよね。
特に、1時間以上作品の中で彼らを追ってきて、ラスト・・・その後の彼ら一人一人の人生が字幕で流れ・・・それがね・・・なんか色々考えました。
いろんな人生があって、
いろんな選択肢があって、
みんなその岐路で悩んで悩んで一つの道を進みだすんだなぁぁぁぁ・・・と。
その道が正しいとか間違ってるとかは関係ない、その時の判断。
うん。面白かったです。
でね。
作品は興味深くてよかったんですが・・・。
もう一つ・・・面白いことが!
私の後ろにいたおじさん2人組の会話。
「まさかあんたとここで会うとはなぁ。」
「あんたも好きだね〜。」
「いやいや、あんたこそ。」
ん?何が好きなんだ?映画?
「でも、こう雨が降っちゃねぇ。」
「来週まで待たないといけないもんな。」
「耐えられんな。」
ん??ん???
「それにしても、こんなに観に来てると思わなかったな。」
「この人たちみんな審判?」
!!!!
どう考えても違うだろ!!!
でも、これで判明しました。
草野球の審判のおじさんたちらしい。
「それにしてもオレたち病気だな。病気。」
「あぁ、審判病だ。こりゃ。」
・・・。
上映時間前の数分。
微笑ましいサムライたちの会話にほっこりした私でした。
てなことで、SSFFは6月中旬ですが。
6月下旬から那須で行われる
「那須ショートフィルムフェスティバル・那須アワード2010」
にもノミネートされました。
こちらは6月26日〜7月4日
詳しくはこちらへ。
私たちの「うつぐみの色」はコンペティション部門として、審査を経て21作品の上映作品に選ばれたのですが・・・それとは別に、こちらでは「那須国際短編映画祭」という名前でSSFFとも提携しているそうです。
ということは、当然、こちらの企画でも「うつぐみ」は上映されるそうで・・・。
ふふふ。
この期間、那須でたくさん観てもらえるってわけですね。
すごく嬉しいな〜。
那須にお越しの際にはぜひ観てください〜。
6月に上映が始まる
ショートショートフィルムフェスティバル2010
上映スケジュールが決まりました。
国内外の入賞作品が上映されます。
ぜひ、足をお運びください。
「うつぐみの色」の上映は
travel-B プログラム
6月11日(金) 13:30 -15:20 表参道ヒルズスペースオー
6月15日(火) 12:50 - 14:40 ブリリア ショートショート シアター(横浜)
6月20日(日) 13:20 - 15:10 ラフォーレミュージアム原宿
ぜひぜひ、観てくださいね。
私も上映日は会場にいられるように調整中です!
また近くなったら、情報を載せますが(笑)
まずは、この日をメモってください♪
チケット等、 詳細はこちらへ!